top of page
検索
  • 執筆者の写真ケーズワークアウト

尻トレのすすめ。

『尻トレ』つまりお尻のトレーニングは、美容的な側面だけでなく、健康的な面でも非常に重要です。尻トレで鍛える筋肉は、大殿筋と中殿筋が主に鍛えられる筋肉です。



大殿筋は、お尻を覆う最大の筋肉で、太ももを後ろに引くときに活動します。この筋肉を鍛えることで、お尻のピークが引き上げられ、引き締まったヒップラインを手に入れることができます。お尻が横に広がることを心配するかもしれませんが、大殿筋の発達によって横に広がることはありません。その代わり、上向きに盛り上がり、ウエストとの差がしっかりと出て、メリハリのあるスタイルを実現します。



そして、中殿筋は、お尻の両サイドにある筋肉で、脚を外側に動かすときに活動します。大殿筋に比べると小さな筋肉ですが、片足立ちなどで骨盤を安定させる役割があります。中殿筋を鍛えることで、歩行時の安定性が向上し、美しいお尻の形をキープすることができます。お尻を引き締め、健康的な歩行をサポートするために、尻トレは欠かせません。 



また、尻トレで鍛えた筋肉は、姿勢を改善し、腰痛や膝痛などの予防にも役立ちます。また、筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、ダイエットにも効果的です。 



次回はオススメ種目も紹介させていただきます。

閲覧数:8回

最新記事

すべて表示
bottom of page